野田洋次郎はなぜ俳優をするのか?出演作品と転機となった監督との出会い

野田洋次郎,なぜ俳優

野田洋次郎さんはロックバンドRADWIMPSのボーカル&ギターのフロントマン。

映画『君の名は。』や『天気の子』の音楽を手がけ、日本を代表するミュージシャンとしての地位を確立していますが、最近では俳優としてドラマや映画にも出演されています。

演技もとても自然体で、演技経験が少ない人とは思えません。

今までどんな作品に出演してきたのでしょうか?

また、野田洋次郎さんは山田洋次監督の現場を経験してから心境の変化もあったそうです。

野田洋次郎さんがなぜ俳優をするのか?

詳しく見ていきましょう。

目次

野田洋次郎はなぜ俳優をするのか?

画像引用:クランクイン!

近年、俳優としての活躍もますます注目を集めている野田洋次郎さん。

音楽家として、自らの内面と向き合い、言葉やメロディを紡いできた野田洋次郎さんにとって、俳優業は自分の“外側”を意識する場でもあるといいます。

「音楽は基本、スタジオや密室の中で、ひたすら自分の“内側”と格闘している感じ。一方の役者業は、“初めまして”の人たちと一緒に面白いものを作っていくという、自分の“外側”を意識するもの。内側と外側が入れ替わり、どちらもものづくりにつながっていくことが、面白いなと思っています」

引用:映画.com

新しい役柄や人間の感情を体感することが、野田洋次郎さんの音楽にも新たな刺激を与えたのだそう。

「自分ひとりの人生だけでは、生まれてくる感情にも限りがある。俳優業を通して、物語や、その中で生きている人間の感情に触れると、湧き上がってくるものがある。新しい音楽が作りたくなる」

引用:映画.com

実際に撮影現場で得た感情が、そのまま楽曲として結実することも多いとか。

映画『キネマの神様』の撮影中に書き下ろされた主題歌「うたかた歌」(RADWIMPS feat.菅田将暉)はそのいい例であり、物語の登場人物とともに生まれた歌は、スクリーンの感動をさらに深める存在となりました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次